OFFICER役員紹介

会長挨拶
この度は当研究会のホームページをご覧くださってありがとうございます。
当研究会は2021年の4月1日に発足いたしました。近年、口元のアンチエイジングや美容、審美歯科についての診察・治療を行う歯科医師の先生が沢山いらっしゃいます。しかし、日々進化をする歯科医療の中で、美容歯科の分野はまだ成熟した分野ではないと思います。
日々、美容歯科に取り組んで行く中で、医科の美容医療の中から歯科医師ができる分野をかじる、そういった美容歯科医療を行なっている先生方が多いと感じました。
そこで当研究会では、口腔顔面の専門である歯科医師だからこその正しい知識に基づいた美容歯科医療に関する情報の共有、美容歯科医療の普及を目標にしております。歯列や咬合が与えるフェイスラインの崩れ、シワの発現、歯周病による炎症が与える加齢への影響など、歯科医療からのアプローチは美容には欠かせない分野です。


美容医療は急進化をしていますし、美容には流行があります。対面での講習はもちろん、SNSなどを利用して頻繁な症例報告や情報発信を行うことで、継続的に美容歯科の知識とスキルをアップグレードしていける環境が大切です。特に美容歯科医療の先進国の先生方とも気軽に情報共有ができることは大きなメリットだと考えております。韓国では美容治療はとても身近な治療です。イギリスでは目以外の口腔顔面領域の美容治療は医科ではなく歯科の分野です。
美容歯科は、経営的に優れた診療科であるだけではありません。治療後に鏡を渡した時、患者様がキラキラした笑顔になる瞬間がたまらなく嬉しくて、楽しい治療です。
沢山の患者様に美しくある事で健康に、健康であることで美しくなっていただけるよう、私もまだまだ勉強中です。みなさん一緒に勉強しましょう。
国際美容歯科研究会
会長 木村 瑠香
BRANCH支部役員

国際美容歯科研究会 会長
木村 瑠香

イギリス支部 会長
Saira Rhaman

韓国支部 会長
박세진パク・セジン

理事
田村 真紀

理事
原田 麗乃

理事
松岡 夏紀

衛生士部長
佐藤友里
OVERVIEW組織概要
名称 | 国際美容歯科研究会 |
---|---|
設立 | 2021年4月1日 |
設立目的 | 口腔顔面を専門とする歯科医師が、美容歯科医療を継続的に学び、美容歯科の知識とスキルをアップグレードしていける環境をつくり、美容歯科医療の普及を目指す。 |
活動内容 | ◆美容歯科の各研究テーマに関する勉強会の開催 ◆情報交換会の開催、情報交換の場を提供 ◆症例報告・情報共有 |